本記事では、Gemini Advanced(有料版)について、無料版との違いや使い方解説します。
Gemini Advanced(有料版)とは
Geminiは、Googleが開発した最新の大規模な言語モデルAIです。
Geminiは無料版と有料版があり、有料版は「Gemini Advanced」という名称。
Gemini Advanced(有料版)は定額制で、2900円/月 です。
Googleによる動画はこちら
Gemini Advanced(有料版)とGemini(無料版)との違い
両者の違いを以下にまとめました。
Gemini Advanced(有料版) | 無料版 | |
---|---|---|
料金 | 月に2900円 | 無料 |
言語モデル | Gemini 1.5pro Gemini 1.0 Ultra | Gemini 1.0 Pro |
テキストでのやりとり | ◯ | ◯ |
画像解析 | ◯ | ◯ |
画像生成 | ◯(英語のみ) | ◯(英語のみ) |
音声でのやりとり | ◯ | ◯ |
@メンション機能 (Googleサービスとの連携) | ◯ | ◯ |
ブラウジング | ◯ | ◯ |
2TBストレージ利用 | – | ◯ |
Gmail, Googleドキュメント などにAIを利用 | – | ◯ |
上記のとおり、Gemini Advanced(有料版)とGemini(無料版)との違いは、
- 言語モデルの性能がアップする
- Gmail, GoogleドキュメントなどにAIを利用できる
の2つ、と思っておけばよいです。
有料版だと「2TBストレージ利用」ってのはありますが。
で、正直いうと、有料版でアドオンされる機能の数としては、なんだか物足りない気もします・・。
ただし、有料版で使える言語モデル「Gemini 1.5pro」が抜群に性能がいいので、それだけでも月に2900円を支払う価値があるのかもしれません。
Gemini Advanced(有料版)の登録方法
以下をご覧ください。
Gemini Advanced(有料版)の使い方
Gemini Advanced(有料版)の使い方を紹介します。
が、最初にお伝えしたいのが、Gemini Advanced(有料版)の使い方の多くは、無料版と同じです。
有料版と無料版の共通の使い方は以下をご覧ください。
以降では、無料版には無い「有料版だけの使い方」について解説します。
前述したとおり、有料版だけの特徴としては以下の3つ。
- 言語モデルの性能がアップする
- Gmail, GoogleドキュメントなどにAIを利用できる
- 2TBストレージ利用
「言語モデルの性能がアップする」については、無料版での使い方と違いはありません。
使い方1: GmailにGeminiを利用
GmailにAIを適用し、例文を考えてもらうことができます。
Gmailを開き、「Compsose」ボタンをクリックします。
画面下にある「 Help me write」をクリックします。
Geminiに書いてほしい例文を、コマンド入力欄に打ち込みます。
たとえば、以下では。「A thank you letter for my job interview」と入力しました。入力後に「Create」をクリックします。
以下のように、Geminiが例文を考えてくれるので内容を確認します。
修正してほしいときは、左下の「Recreate」や「Refine」をクリックします。
OKなら「Insert」をクリックしましょう。
すると、以下のように、Geminiが考えた文章がメールに転記されます。
使い方2: Google DocsにGeminiを利用
Google DocsにAIを適用し、例文を考えてもらうことができます。
使い方は、前述のGmailとほぼ同じです。
Google Docsを開いたあと、「Help me write」をクリックして、コマンドを入力すればOK。
使い方3: Google SlidesにGeminiを利用
Google DocsにAIを適用し、画像を考えてもらうことができます。
使い方は、前述のGmailやDocsとほぼ同じです。
Google Slidesを開いたあと、画像を挿入したいスライドを開き、トップメニューから「Insert」>「Image」>「Create image with Gemini」 をクリックします。
右のエリアで、生成してほしい画像の内容を入力します。
「Add a style」をクリックすると、画像のスタイルを選択できます。
たとえば、コマンド入力欄に「A beautiful photograph of a Hawaiian beach at sunset with palm trees in the distance」と入力し、「Add a style」に「Photography」を選び、「Create」をクリックします。
すると、以下のようにGeminiが良さそうな画像を作成してくれます。
他の画像を作成してほしいときは、「View more」をクリックします。
良ければ挿入したい画像をクリックすると、スライドに画像が挿入されます。
使い方4: Google SheetsにGeminiを利用
Google SheetsにAIを適用し、タスクやデータを考えてもらうことができます。
使い方は、前述のGmailやDocsとほぼ同じです。
Google Slheetsを開くと、右側に「Help me organize」のエリアが表示されます。
もし表示されないときは、メニューバーから以下のアイコンをクリックしましょう。
右側の「Help me organize」のエリアに、表示してほしい内容をコマンド入力します。
たとえば、「Plan a hiking trip in iceland」と入力して、「Create」ボタンを押すと、以下のプランを提示してくれました。
良ければ「Instert」ボタンをクリックします。
使い方1: 2TBのストレージを使う
特に設定や使い方のコツはありません。
ストレージ容量を確認する方法だけ紹介します。
Geminiの画面で、右上のアカウントのアイコンをクリックします。
「Manage your Google Account」をクリックします。
「Account storage」をクリックします。
すると、ストレージの状況を確認できます。